どうも管理人の963Kumaです
今回のお話しは「洗濯機の防カビ・洗濯物防臭・消臭」です
洗濯機のおそうじって辛いです
おそうじしたのにあっという間に時間が過ぎて、気がついたらプカプカとわかめのような汚れが洗濯機の水面に浮いてくる
浮いてくるならまだしも知らず知らずに洗濯であらった衣類にペタッとついている
そういうときってお気に入りの洋服で、今日その洋服を着たかったなんて思いもあります
洗濯機のおそうじは時間かかるし、過炭酸ナトリウムばかり洗浄で使っていると洗濯機も痛んできます
だから、すこしの手間を付け加えて
「ビフォーアフター剤」
洗濯機の防かび・衣類の消臭・衣類の防臭に使えます
洗濯機の防かび※縦型
まずは、洗濯槽全体がつかるように最高位まで水を入れます
次にビフォーアフター剤を投入
(水10Lに対して1プッシュ(1ml))
洗濯機のスタートを押して軽く攪拌
60分以上ビフォーアフター剤とまぜたお水をつけ置き
水を抜いて洗濯槽を乾燥
(乾燥機付き洗濯機であれば洗濯機乾燥コースを使用)
汚れがひどくなりそうだなって時は時間の合間見て一週間に一度
衣類の消臭
タライやバケツを用意水を入れます
ビフォーアフター剤を用意した水を入れたタライや水を入れたバケツに投入
(水10Lに対して2~3プッシュ(2~3ml))
軽く攪拌
衣類を60分以上ビフォーアフター剤とまぜたお水をつけ置き
60分以上ビフォーアフター剤につけ置きした衣類を軽く絞り、いつも通り
他の洗濯物とお洗濯
※衣類をビフォーアフター剤つけ置きして洗濯すると白いものは、より白く仕上がります
衣類の防臭
タライやバケツを用意水を入れます
ビフォーアフター剤を用意した水を入れたタライや水を入れたバケツに投入
(水10Lに対して1プッシュ(1ml))
軽く攪拌
衣類を60分以上ビフォーアフター剤とまぜたお水をつけ置き
60分以上ビフォーアフター剤につけ置きした衣類を軽く絞り、いつも通り
他の洗濯物とお洗濯
おそうじを楽に楽しく長続きさせたい方、レッスンも受け付けています
楽しく楽におそうじをしましょう
https://osouji-hitoshizuku.com/
おそうじグッズや洗剤は、こちらのオンラインストアでも購入できます

2022年からはおそうじ専用の森とスプレーボトルの販売がプラスチックから瓶に変わります
横にすれば漏れます
落とせば割れます
慣れたら快適です
オンラインストアで購入もできます
963Kumaのお仕事はこちら
https://osouji1429.thebase.in/
コメント