963kuma

ナリワイづくりラボ

僕の一番好きな文言

僕の一番好きな文言 神との対話から抜粋 <真のマスター>とは、生徒が一番多い者ではなく、最も多くの<マスター>を創り出す者である。 <真の指導者>とは、追随者がいちばん多いものではなく、最も多くの指導者を創り出す者である。...
ナリワイづくりラボ

枠のある自由を選ぶか? 枠のない自由を選ぶか?

あなたは枠のある自由と枠の無い自由を選ぶ? 僕は即答で枠ない自由 だって枠のある限りそこから出れないし、 本当の自由を感じれないと思うから 出る杭は打たれる 決められた枠 安定は得られるのかも知れない その安定を維...
ナリワイづくりラボ

ナリワイづくりラボの想い

久々のブログ ナリワイについてたまに発信したいと思う ナリワイ 働く 仕事 勤める 実家が自営業をやっていたので、それが あたり前だとおもっていた。 実家の倒産 あたり前が崩れて 甘い...

ゼロからつくるビジネスモデル

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「ゼロからつくるビジネスモデル」です 2019年12月12日発行 著作 井上達彦さん アイディア創出から、ビジネスモデル構築、事業の循環まで―日本におけるビジネスモ...
おそうじ

僕の中の理念と使命

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「」 起業当時なんとなくコンサルを受けて僕は「なんの本を読めばいいですか?」って聞いて コンサルしてくれてる人が「これとこれ」と2冊教えてくれた その1冊が、「神との...

超訳孫子の兵法

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「超訳孫子の兵法」です 2017年3月13日 著者許 成準さん 孫子の13篇 孫子の兵法として有名な13篇 13篇を大きく3つに分けることができ、『...

屁理屈なし社長のための時間の使い方

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「屁理屈なし社長のための時間の使い方」です 2014年4月17日発行 著者ダン・S・ケネディさん 平均的な社長が8分に1回仕事の邪魔をされいる 大企業の社長と...

GIVE & TAKE: 「与える人」こそ成功する時代

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「GIVE & TAKE: 「与える人」こそ成功する時代」です 2013年4月9日発行 著者 アダム・グラントさん 訳 楠木建さん 「ギブ&テイク」...

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか」です 2021年9月24日発行 著者 鈴木忠平さん なぜ語らないのか。 なぜ俯いて歩くのか。 なぜいつも独りなのか。...

ドクター・ディマティーニの逆境がチャンスに変わるゴールデンルール

どうも管理人の963Kumaです 今回のテーマは、ドドクター・ディマティーニの逆境がチャンスに変わるゴールデンルール」です 2015年9月11日発行 著者ジョン・F. ディマティーニ 訳 染川順平さん 中西淳子さん ...
タイトルとURLをコピーしました