窓のおそうじ

おそうじ

どうも管理人の963Kumaです

今回のテーマは「窓のおそうじ」です

僕の窓のおそうじのやり方や道具を紹介します

まずはこちら

シャンパーと呼ばれる窓に水を塗り広げる道具
こちらの道具でも窓の汚れががきれいになります
それと平行してこちらも使うと楽にきれいになります

スクイージーと呼ばれる道具で、窓の汚れと水を切ります


バケツもあると家中の窓のおそうじをするのにとても楽です

おそうじの時は、こちらのタオルを使う汚れがスムーズに取れます

拭き取りのケバが気になる人はこちら

ケバがつきづらいですが、汚れが落ちた感がみえないです

バケツの中に洗剤を少し入れてあげると、滑りがよくなります
オススメはこちら

プロのように上手くやろうとせずにスクイージーを横一直線、縦一直線に水を切りあとは雑巾や窓用マイクロファイバーで拭き取るだけです

サッシ周りはこちら


細かい溝にサッシのみは便利

ホコリにはこちら

刷毛もあると便利

掃除機も併用するともっと楽になります

おそうじ面倒だな苦手な方は是非人に頼んでください

こちらのリンクからハウスクリーニングからハウスキーピングまでご依頼ください

【千葉市】おそうじひとしずく | 天然素材でクリーニング&おそうじレッスン
千葉市のおそうじひとしずく は、天然素材の洗剤を使ったハウスクリーニングをいたします。ニガテな方でもできるようになるおそうじレッスンなども開催。自宅をキレイにしたい方はぜひご相談ください。

おそうじグッズや洗剤は、こちらのオンラインストアでも購入できます

おそうじひとしずくオンラインショップ  powered by BASE
おそうじひとしずくのネットショップです。お家を神社のように神聖な場所にするための厳選したナチュラル洗剤&おそうじグッズを販売しています。おそうじが苦手な人こそ使えば確実に人生が好転するお家の汚れも心の垢もスルッと落ちる大事なものが見えてくる宇宙と繋がる洗剤&お掃除グッズたちです。【お問い合わせについて】☆当ショップへの...

2022年からはおそうじ専用の森とスプレーボトルの販売がプラスチックから瓶に変わります
横にすれば漏れます
落とせば割れます

慣れたら快適です

オンラインストアで購入もできます

963Kumaのお仕事はこちら
https://osouji1429.thebase.in/

コメント

タイトルとURLをコピーしました