どうも管理人の963Kumaです
今回のテーマは、「ワックスを塗る注意点」です
みなさん毎年ワックスは、床に塗られてますか?
我が家はクッションフロアーなので、塗ってはいませんが、フローリングなら塗って居たと思います
ワックスを塗る時に3つほど注意点があります
専用の道具をそろえましょう
まずはケチらずに道具をそろえましょう
ワックスを塗る道具
〈棒〉
いろいろ使いましたが、テラモトさんのモップの道具が使いやすいです
糸状のモップも使いましたがやはりテラモトさんのMOPが使いやすいです
幅木やワックスが、ついてしまったら困るところにマスキングテープを貼りましょう
リンク
いろんなワックス使いましたが、一般の住宅のフローリングにはこちらが塗りやすいです
これ一本で30畳のフローリングは2度重ねて塗れます
狭く塗る
慣れない方は、狭く塗る事をオススメします
フローリングは基本板目があるので、板目を境に塗り分けると一気に塗らなくても狭くワックスを塗ることができます
広くて無理そうな面積は二分割三分割して、ワックスを塗りましょう
早く次に塗りたい場合は、
扇風機が便利です
焦らず、落ち着いて
床のワックス塗りで、一番大敵なのは焦って塗りむらやワックスが乾ききってない床に足跡をつけてしまうこと
冬場はいいのですが、夏場のワックスは乾きが早いので、かすれたりします
焦らず、だけどテンポ良く落ち着いて床のワックスを楽しんで塗ってください
床ワックスのご依頼やハウスクリーニングのご依頼

おそうじグッズや洗剤は、こちらのオンラインストアでも購入できます

2022年からはおそうじ専用の森とスプレーボトルの販売がプラスチックから瓶に変わります
横にすれば漏れます
落とせば割れます
慣れたら快適です
オンラインストアで購入もできます
963Kumaのお仕事はこちら
https://osouji1429.thebase.in/
コメント