どうも管理人の963Kumaです
今回はクエン酸についてお話しします。
僕が、ハウスクリーニング時に使う森とスプレーの次にクエン酸は多く使用してます
こちらが森とスプレー
アルカリ性の汚れには、酸性の洗剤、酸性の汚れにはアルカリ剤の洗剤がセオリーですが、アルカリ性の汚れは、中性洗剤でも落とすことができます。
話は、ズレてしまいましたが、アルカリ性の汚れ(水垢、石鹸カス)は、酸性であるクエン酸がとても有効です
クエン酸のリンク
リンク
浴室の鏡、バスタブ、壁面、ドア、蛇口 キッチンの蛇口、シンクトイレのタンクの上、洗面台のボウル
とはいえ、クエン酸を吹きかけてアルカリ性の汚れがすぐに取れるわけではありません
クエン酸でアルカリ性の表面の汚れを溶かし、鉄のヘラやプラスチックのヘラでおそうじする場所を傷つけないように固着したアルカリ性の汚れを削るという作業です
おそうじする場所、場所で道具を変え、傷がつかないように削る
むずかしいようで、慣れると楽しくなります
最期に雑誌やTVでクエン酸をスプレー散布したあと湿布やラップをすると良いなんて言われることがありますが、僕的にはあまり意味がないのかと思います
クエン酸をうまくつかってLETSおそうじ
おそうじ洗剤おそうじグッズオンラインストアでも購入できます

おそうじひとしずくオンラインショップ powered by BASE
おそうじひとしずくのネットショップです。お家を神社のように神聖な場所にするための厳選したナチュラル洗剤&おそうじグッズを販売しています。おそうじが苦手な人こそ使えば確実に人生が好転するお家の汚れも心の垢もスルッと落ちる大事なものが見えてくる宇宙と繋がる洗剤&お掃除グッズたちです。【お問い合わせについて】☆当ショップへの...
2022年からはおそうじ専用の森とスプレーボトルの販売がプラスチックから瓶に変わります
横にすれば漏れます
落とせば割れます
慣れたら快適です
オンラインストアで購入もできます
963Kumaのお仕事はこちら
https://osouji1429.thebase.in/
コメント